岡崎市令和4年度予算の内容について
令和4年度予算の内容について一部をピックアップして簡単に説明します。
<高齢者パス購入費用の一部を市が負担>
名鉄バスの発行するシルバーパス65とゴールドパス70の
購入費の一部を市が負担するものです。
高齢者や免許を自主返納した方への移動手段に対する支援、外出促進による
健康の維持などを目的に、移動手段の確保に向けた取り組みを行います。
令和3年度よりも市の負担額が倍増しています。
名鉄バス東岡崎駅出札にて購入する際に
市負担額を差し引いた価格で購入することができます。
ただし、販売期間が限定されていますので、
購入される場合には事前にご確認して下さい。
シルバーパス65・ゴールドパス70って?
名鉄バスの発行する「定額制」の「名鉄バス一般路線」全線
乗り放題フリーパスです。
シルバーパス65の対象者は満65歳以上、70歳未満の方
ゴールドパス70の対象者は満70歳以上の方
<新婚生活支援補助>
将来的に子供の出産が期待される若年世帯から、結婚を契機とした新生活の居住地に
岡崎市を選んでいただけるよう、結婚に伴う経済的不安として最も多くあげられる
「住居費」等について若い新婚世帯の経済的支援を行います。
対象世帯は?
・新規に婚姻した夫婦であること。
※令和4年1月1日から令和5年2月28日までの間に婚姻届を提出し受理された夫婦
・夫婦ともに申請時点で新居となる住宅の住所に住民票があること。
・当該住所が岡崎市立地適正化計画に定める居住誘導地区域内であること。
・夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下であること。
・世帯所得が400万円未満(世帯年収約540万円に相当)であること。
・申請日より2年以上継続して市内に住み続ける意思があること。
対象経費は?
・婚姻に伴う住宅取得費用、リフォーム費用、引越費用
※いずれも令和4年4月1日~令和5年2月28日の間に支払った費用
補助上限額は?
・30万円(1世帯当たり)
<新エネルギーシステム設置等補助>
岡崎市の地球温暖化対策実行計画(区域施策編)における
温室効果ガス削減目標の達成を目指す上での一助とするために
温室効果ガス排出量の削減に資する設備等を導入する方に対して
導入に関する費用の一部を補助します。
補助対象設備と補助額は?
・住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
・次世代自動車購入費補助金
<位置情報検索サービス導入費補助>
所在不明となる恐れのある認知症の高齢者の方や障がい児・障がい者の方を対象に
小型端末(GPS等)により位置情報が検索できる民間サービスの
導入初期費用に対して助成します。(上限1万円、通信費等は除く)
<アピアランスケア用品購入補助>
令和4年度から、補助対象となるアピアランスケア用品の種別に
乳房補整具を追加します。
これにより、がんの治療に起因する脱毛や乳房切除による
外見変化への支援メニューが増えます。
<どうする家康 関連事業>
皆さんもご存知の通り、令和5年から
NHK大河ドラマ「どうする家康」が始まります。
この機会に地域の活性化や魅力向上に努めていきます。
岡崎城の整備(令和5年1月にリニューアル)
・岡崎城の城郭の価値・歴史を伝える内容に改装します。
・シアタールームを設置します。
・内外装を改修します。
家康館の整備(令和5年1月にリニューアル)
・プロジェクションマッピングの投影を始めます
・武将フィギュアにAR(拡張現実)情報を付加します。
・内装を改修します。
景観環境まちづくり推進
・八帖地区の良好な景観形成のため、電線類の地中化を推進します。
・QURUWAエリアの回遊性向上案内サインを整備します。
観光プロモーション、おもてなし環境整備
・「家康公生誕の地」、「若き家康公」のプロモーションを実施します。
・岡崎ならではのバスツアーなどの企画販売を実施します。